相続の手続きにかかる費用は?
自分で手続きをした場合には、書類を取得するための手数料や、税金などの実費だけの負担で済みます。
一方、専門家に依頼した場合には相応の報酬を支払います。
報酬額は自由化されているため、一定ではありませんが、おおよその目安を知っていることは重要です。
遺産の承継に必要な手続き全般を依頼する場合(遺産承継業務)
相続人の調査、遺産分割協議の手配、遺産分割協議書の作成、不動産の調査、名義変更手続きなど、遺産の承継に必要な手続き全般を行います。
この他、相続放棄や、相続税の申告など、特に専門的な知識を要する手続きの支援やその代理業務も行います。
- 司法書士が行う場合
- → 遺産総額の0.5〜1.0%程度(最低額は20万円前後)
- 信託銀行等が専門家と連携して行う場合
- → 遺産総額の1.0%程度(最低額は100万円前後)
相続税の申告が必要となる場合
遺産総額が3600万円を超える場合には、相続税の申告が必要となる可能性があります。
不動産や有価証券などは評価額の計算方法が複雑なので、専門家への相談が重要になります。
- 税理士報酬
- → 遺産総額の0.5〜1.0%程度
遺産総額を3600万円(課税対象となるもっとも安い額)とした場合の報酬額は18万円からということになります。
また、この他に、事案の複雑さに応じて加算報酬が追加されます。
これに加えて、成功報酬を請求する税理士もいるので、依頼する前に十分な確認をとりましょう。
相続財産に不動産が含まれる場合
相続財産に不動産が含まれる場合、または、含まれる可能性がある場合には、さまざまな調査や手続きが必要となります。
- 司法書士報酬
- → 5〜15万円程度
不動産登記に関する手続きにおいては、関係書類の取得費用や登録免許税など、
さまざまな実費が別途かかるので注意が必要です。
争いが生じた場合
相続人間または第三者と争いが生じた場合、裁判手続きが必要となります。
相続人間で相続分について争いが生じた場合の遺産分割調停については以下のとおりです。
- 司法書士による書類作成や手続きの支援を受けて、ご自身が主体となって手続きをする場合(司法書士報酬)
- → 10〜25万円程度
- 弁護士が代理人として主体的に手続きを行う場合(弁護士報酬)
-
→ 着手金として、20〜30万円程度
→ 成功報酬として、得た利益の10〜15%程度